【スタン】mine apartment【MO】
2015年10月18日 TCG全般MOでスタンを回していると勝ち負けの数が希薄になっていくので、メモとしてDNに残していこうかと思います。
チラ裏ですみません。
とりあえずこれまでの戦績
【BU Eldrazi Control】
10/15 3勝1敗 75% (6-5-0 54.5%)
10/16 3勝1敗 75% (6-3-0 66.6%)
10/17 3勝1敗 75% (6-5-0 54.5%)
10/18 2勝0敗 100% (4-1-0 80.0%)
通算:11勝3敗 78.5% (22-14-0 61.1%)
かなり勝ってて草www
青単LO使ってた頃と比べると勝率がダンチ過ぎてびびるわ
序盤からフルコントロールしていく戦法が現在のメタにいい感じで刺さってるっぽい?
1マナから暴れる赤系スライがお通夜なのもでかいのかな。
青系コントロールもカウンターを減らしてきているし、しばらくはこのまま戦えそう。
(カウンター型が増えたらサイドのパールレイクをメインに移動しますかね)
PlayPointが100を超えてきたんで、もうちょい溜まったらドラフトあたりにつぎ込んでみようかしら。
チラ裏ですみません。
とりあえずこれまでの戦績
【BU Eldrazi Control】
10/15 3勝1敗 75% (6-5-0 54.5%)
10/16 3勝1敗 75% (6-3-0 66.6%)
10/17 3勝1敗 75% (6-5-0 54.5%)
10/18 2勝0敗 100% (4-1-0 80.0%)
通算:11勝3敗 78.5% (22-14-0 61.1%)
かなり勝ってて草www
青単LO使ってた頃と比べると勝率がダンチ過ぎてびびるわ
序盤からフルコントロールしていく戦法が現在のメタにいい感じで刺さってるっぽい?
1マナから暴れる赤系スライがお通夜なのもでかいのかな。
青系コントロールもカウンターを減らしてきているし、しばらくはこのまま戦えそう。
(カウンター型が増えたらサイドのパールレイクをメインに移動しますかね)
PlayPointが100を超えてきたんで、もうちょい溜まったらドラフトあたりにつぎ込んでみようかしら。
【スタン】近況【MO】
2015年10月16日 TCG全般 コメント (2)皆さんお久しぶりです。
5月頃から金曜日が忙しくてFNMに出ることができず、MTG自体のモチベーションが落ちてました。
やっぱり、カードに触り続けるってモチベを保つために重要だと思います。
で、仕事の感じ的に今後もFNMに出られそうにない&カード新しく買う気起きないという流れになりそうです。
そこで、本格的にMOを始めることにしました。
これまではMOではドラフト専だったのですが、スタンのカードを購入し、夜の空いた時間にやっていこうと思います。
・・・まぁ、始めますと言いつつ、既にスタンを回しまくっていたりしますがね。
現在の使用デッキはキザクラさんのところで感銘を受けた青黒エルドラージコントロールです。
勝率も高めで良い感じなデッキとなってます。
MOでマッチアップした場合はお手柔らかによろしくお願いします。
5月頃から金曜日が忙しくてFNMに出ることができず、MTG自体のモチベーションが落ちてました。
やっぱり、カードに触り続けるってモチベを保つために重要だと思います。
で、仕事の感じ的に今後もFNMに出られそうにない&カード新しく買う気起きないという流れになりそうです。
そこで、本格的にMOを始めることにしました。
これまではMOではドラフト専だったのですが、スタンのカードを購入し、夜の空いた時間にやっていこうと思います。
・・・まぁ、始めますと言いつつ、既にスタンを回しまくっていたりしますがね。
現在の使用デッキはキザクラさんのところで感銘を受けた青黒エルドラージコントロールです。
勝率も高めで良い感じなデッキとなってます。
青黒エルドラージコントロール
クリーチャー:6
3:《深水の大喰らい/Fathom Feeder》
2:《忘却蒔き/Oblivion Sower》
1:《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》
呪文:28
3:《意思の激突/Clash of Wills》
2:《予期/Anticipate》
2:《手酷い失敗/Horribly Awry》
3:《風への散乱/Scatter to the Winds》
1:《完全無視/Complete Disregard》
2:《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation》
2:《残忍な切断/Murderous Cut》
1:《シルムガルの命令/Silumgar’s Command》
3:《時を越えた探索/Dig Through Time》
1:《蔑み/Despise》
1:《破滅の道/Ruinous Path》
2:《衰滅/Languish》
1:《命運の核心/Crux of Fate》
3:《面晶体の記録庫/Hedron Archive》
1:《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
土地:26
9:《島/Island》
5:《沼/Swamp》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《荒廃した瀑布/Blighted Cataract》
4:《窪み渓谷/Sunken Hollow》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
サイドボード:15
1:《真珠湖の古きもの/Pearl Lake Ancient》
2:《払拭/Dispel》
1:《手酷い失敗/Horribly Awry》
2:《否認/Negate》
2:《究極の価格/Ultimate Price》
1:《風への散乱/Scatter to the Winds》
1:《完全無視/Complete Disregard》
1:《強迫/Duress》
1:《蔑み/Despise》
2:《変位の波/Displacement Wave》
1:《命運の核心/Crux of Fate》
MOでマッチアップした場合はお手柔らかによろしくお願いします。
【スタン】FNM@大宮アメ【5/8】
2015年5月9日 TCG全般 コメント (3)なんやかんやで2ヶ月ぶりぐらいのFNM。
参加者8名のスイスドロー3回戦。
使用デッキは4Cシディシ。
■1回戦 青信心タッチ緑 ×○○
■2回戦 グルールミッドレンジ@身内戦 ○○
■3回戦 赤単タッチ緑 ××
2-1-0の3位でプロモとDTK1パックいただきました。
コントロールはどこへ行ったんですかねぇ?
半数が赤いデッキなんて聞いてないよ!(半ギレ)
参加者8名のスイスドロー3回戦。
使用デッキは4Cシディシ。
■1回戦 青信心タッチ緑 ×○○
■2回戦 グルールミッドレンジ@身内戦 ○○
■3回戦 赤単タッチ緑 ××
2-1-0の3位でプロモとDTK1パックいただきました。
コントロールはどこへ行ったんですかねぇ?
半数が赤いデッキなんて聞いてないよ!(半ギレ)
【スタン】スタンダード大会@晴れる屋【5/3】
2015年5月3日 TCG全般 コメント (2)ゴールデンウィークなので、晴れる屋へ行ってきました。
チームモダンやってたけどスタン厨なのでスタンの大会へ参加。
参加者56名のスイスドロー6回戦。
使用デッキはアタルカを抜いて4色へ戻した赤抜き4Cシディシ。
■1回戦 マルドゥドラゴン ××
■2回戦 エスパードラゴン ○○
■3回戦 アブザンミッドレンジ ○○
■4回戦 エスパードラゴン ×○
■5回戦 ティムールミッドレンジ ×○○
■6回戦 アブザンコントロール ○×○
赤単と緑信心はどこだ?
4-1-1のオポ低マンで9位でした。
まぁ、サブマリンだから仕方なんだいけど、13点が6人ぐらいいたのは上位がIDしたからなのかね・・・?
このまま4Cシディシを続けていくか、アブザンへ里帰りするか悩む。
そして結局アブザンコントロールタッチ青に行き着きそう←結論
チームモダンやってたけどスタン厨なのでスタンの大会へ参加。
参加者56名のスイスドロー6回戦。
使用デッキはアタルカを抜いて4色へ戻した赤抜き4Cシディシ。
■1回戦 マルドゥドラゴン ××
■2回戦 エスパードラゴン ○○
■3回戦 アブザンミッドレンジ ○○
■4回戦 エスパードラゴン ×○
■5回戦 ティムールミッドレンジ ×○○
■6回戦 アブザンコントロール ○×○
赤単と緑信心はどこだ?
4-1-1のオポ低マンで9位でした。
まぁ、サブマリンだから仕方なんだいけど、13点が6人ぐらいいたのは上位がIDしたからなのかね・・・?
このまま4Cシディシを続けていくか、アブザンへ里帰りするか悩む。
そして結局アブザンコントロールタッチ青に行き着きそう←結論
【スタン】アゾリウス大変異【デッキ案】
2015年4月29日 TCG全般電波デッキが完成してしまった。
結構強くてクソ安い
【シナジー】
デッキ全体がシナジーの塊。
ライフゲインとドローをこれでもかと繰り返すデッキ。
・エファラ+見えざるものの熟達+地割れ潜み
→地割れ潜みが爆発的にデカくなる。
少なくともエファラが出た状態で地割れ潜み出すだけで、自ターンには3/3が確定する。
・地割れ潜み+城塞の包囲
→毎ターン+3/+3カウンターが乗って行く恐怖
・アジャニの群れ仲間+見えざるものの熟達
→熟達のライフゲインが地味にいい仕事する。
MOでは青黒コンと赤単に強い模様。
ただし緑信心、テメーはダメだ!
誰か実際に組んで見てくれないかなぁ~
テストプレイは下記URLからできるよ
http://teamys.net/top/deckall.php/STANDARD/1/879655/
結構強くてクソ安い
クリーチャー:23
3:《クイックリング/Quickling》
4:《アジャニの群れ仲間/Ajani’s Pridemate》
4:《道の探求者/Seeker of the Way》
3:《層雲の踊り手/Stratus Dancer》
2:《隠れたる龍殺し/Hidden Dragonslayer》
4:《地割れ潜み/Chasm Skulker》
3:《都市国家の神、エファラ/Ephara, God of the Polis》
呪文:14
1:《神々の思し召し/Gods Willing》
4:《頑固な否認/Stubborn Denial》
3:《勇敢な姿勢/Valorous Stance》
2:《見えざるものの熟達/Mastery of the Unseen》
1:《払拭の光/Banishing Light》
3:《城塞の包囲/Citadel Siege》
土地:23
3:《平地/Plains》
2:《島/Island》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《光輝の泉/Radiant Fountain》
4:《平穏な入り江/Tranquil Cove》
4:《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment》
1:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
サイドボード:15
2:《否認/Negate》
3:《正義のうねり/Surge of Righteousness》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
3:《異端の輝き/Glare of Heresy》
2:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
1:《見えざるものの熟達/Mastery of the Unseen》
2:《払拭の光/Banishing Light》
【シナジー】
デッキ全体がシナジーの塊。
ライフゲインとドローをこれでもかと繰り返すデッキ。
・エファラ+見えざるものの熟達+地割れ潜み
→地割れ潜みが爆発的にデカくなる。
少なくともエファラが出た状態で地割れ潜み出すだけで、自ターンには3/3が確定する。
・地割れ潜み+城塞の包囲
→毎ターン+3/+3カウンターが乗って行く恐怖
・アジャニの群れ仲間+見えざるものの熟達
→熟達のライフゲインが地味にいい仕事する。
MOでは青黒コンと赤単に強い模様。
ただし緑信心、テメーはダメだ!
誰か実際に組んで見てくれないかなぁ~
テストプレイは下記URLからできるよ
http://teamys.net/top/deckall.php/STANDARD/1/879655/
【スタン】ゲームデー@大宮HS【4/18】
2015年4月19日 TCG全般最近はあんまりFNMにも出れてないけど時間が空いたんでゲームデーへ参加してきました。
参加者26名のスイスドロー5回戦。
使用デッキは5Cリアニメイト。
■1回戦 アブザンアグロ ◯×○
■2回戦 マルドゥアグロ ◯◯
■3回戦 マルドゥアグロ ××
■4回戦 アゾコン(マリモさん) ◯××
■5回戦 Bye
オポ差でSE残れず。
まぁ、上がIDしてたら勝ちの目も無かったんで良いんですけどね。
対策を増した赤単と緑信心を引かず、サイドを別に割いたことで、そんなに苦手じゃなかったマルドゥと青系コントロールに負けるという本末転倒な感じになってしまった。
メタ読みミスったっぽい。
とりあえず、アタルカは解雇して4Cに戻すか…
ウィップで釣ると強そうだけど、サイド後は鞭をアウトする事多いし、サイド後まで考えると女王スズメバチの方が良さげ。
対アグロはアタルカの方が良いという人も多いけど、5点バラマキで勝てるマッチって今のところ無かったんだよな。
コントロールには蜂の方が強いしね。
4Cウィップとして調整を続けますか〜
参加者26名のスイスドロー5回戦。
使用デッキは5Cリアニメイト。
■1回戦 アブザンアグロ ◯×○
■2回戦 マルドゥアグロ ◯◯
■3回戦 マルドゥアグロ ××
■4回戦 アゾコン(マリモさん) ◯××
■5回戦 Bye
オポ差でSE残れず。
まぁ、上がIDしてたら勝ちの目も無かったんで良いんですけどね。
対策を増した赤単と緑信心を引かず、サイドを別に割いたことで、そんなに苦手じゃなかったマルドゥと青系コントロールに負けるという本末転倒な感じになってしまった。
メタ読みミスったっぽい。
とりあえず、アタルカは解雇して4Cに戻すか…
ウィップで釣ると強そうだけど、サイド後は鞭をアウトする事多いし、サイド後まで考えると女王スズメバチの方が良さげ。
対アグロはアタルカの方が良いという人も多いけど、5点バラマキで勝てるマッチって今のところ無かったんだよな。
コントロールには蜂の方が強いしね。
4Cウィップとして調整を続けますか〜
【スタン】1BOX杯@大宮アメ【4/5】
2015年4月7日 TCG全般新環境1発目に大宮アメの1BOX杯へ参加してきました。
参加者32名のスイスドロー5回戦。
使用デッキは5Cリアニ。
■1回戦 青黒コン ○×○
G1:シディシ、シディシ、サイと連打すると相手の除去とカウンターが切れて殴りきって勝ち。
G2:ヌルキープしてしまい、決め手にかけるまま相手の手札が充実していって投了。初手にフィニッシャーが最低2枚はないと青黒コンはきつい。
G3:囲いで手札を覗くと、解消・英雄の破滅・信者の沈黙・命運の核心・真珠湖・ウギンで絶望するも、それだけ揃っていれば土地が無い訳で、解消落として狩猟者と道探しでビート。エクストラターンでアタルカ着地させて、相手が除去を引き込めず勝ち。
■2回戦 ジェスカイの隆盛コンボ ○○
G1:囲いで祭壇を落として、サイとシディシ出した時点で相手投了。
G2:ジェスカイの隆盛が着地するも、クリーチャーを即除去で対処し、コンボが完成しないうちにサイで殴りきって勝ち。
■3回戦 赤白ミッドレンジ ×○○
G1:除去のない初手キープに対し、魂火・扇動者・ブリマーズとブン回られて負け。
G2:除去多めの初手に対し、相手クリーチャー少なめだった模様。シディシからゾンビ盛々で勝ち。
G3:相手が白マナ事故(ペインランドからしか白マナ出ない)でスーサイド気味にブリマーズを連打するも、即除去。サイでフィニッシュ。
■4回戦 アブザンアグロ ×○○
G1:後攻で土地2キープするも、道探し×2でも土地が掘れなかった模様。タシグルと切断で粘るも、中隊からライオンと後継者を追加されて投了。
G2:こちらのサイをダウンフォールで落とされたところにアショク着地。捲れたライオンを即出し即怪物化し、命運の核心で場を掃除しながら殴って勝ち。
G3:相手が緑マナ事故でクリーチャーが出ず、シディシで殴り続けて勝ち。
この時点で全勝2人だったのでスプリットを提案し承諾。
■5回戦 緑信心t白 ××
G1:囁き森から10体ぐらい並ばれてフルパンで負け。
G2:土地1キープで悲しみの敗北(当然)
というわけで、4-1-0のオポ低で4位でした。
商品は1BOXの半分+1パックで19パック(やっててよかったスプリット)
龍紀伝の目ぼしいカードは基本的にシングルで購入済みなので、このパックは身内ドラフト用に取っておこう。
執政プロモいらないけど、執政回収するためにゲームデーは出たいな~。
出れないかもなぁ~。
デッキリストは秘密へ
参加者32名のスイスドロー5回戦。
使用デッキは5Cリアニ。
■1回戦 青黒コン ○×○
G1:シディシ、シディシ、サイと連打すると相手の除去とカウンターが切れて殴りきって勝ち。
G2:ヌルキープしてしまい、決め手にかけるまま相手の手札が充実していって投了。初手にフィニッシャーが最低2枚はないと青黒コンはきつい。
G3:囲いで手札を覗くと、解消・英雄の破滅・信者の沈黙・命運の核心・真珠湖・ウギンで絶望するも、それだけ揃っていれば土地が無い訳で、解消落として狩猟者と道探しでビート。エクストラターンでアタルカ着地させて、相手が除去を引き込めず勝ち。
■2回戦 ジェスカイの隆盛コンボ ○○
G1:囲いで祭壇を落として、サイとシディシ出した時点で相手投了。
G2:ジェスカイの隆盛が着地するも、クリーチャーを即除去で対処し、コンボが完成しないうちにサイで殴りきって勝ち。
■3回戦 赤白ミッドレンジ ×○○
G1:除去のない初手キープに対し、魂火・扇動者・ブリマーズとブン回られて負け。
G2:除去多めの初手に対し、相手クリーチャー少なめだった模様。シディシからゾンビ盛々で勝ち。
G3:相手が白マナ事故(ペインランドからしか白マナ出ない)でスーサイド気味にブリマーズを連打するも、即除去。サイでフィニッシュ。
■4回戦 アブザンアグロ ×○○
G1:後攻で土地2キープするも、道探し×2でも土地が掘れなかった模様。タシグルと切断で粘るも、中隊からライオンと後継者を追加されて投了。
G2:こちらのサイをダウンフォールで落とされたところにアショク着地。捲れたライオンを即出し即怪物化し、命運の核心で場を掃除しながら殴って勝ち。
G3:相手が緑マナ事故でクリーチャーが出ず、シディシで殴り続けて勝ち。
この時点で全勝2人だったのでスプリットを提案し承諾。
■5回戦 緑信心t白 ××
G1:囁き森から10体ぐらい並ばれてフルパンで負け。
G2:土地1キープで悲しみの敗北(当然)
というわけで、4-1-0のオポ低で4位でした。
商品は1BOXの半分+1パックで19パック(やっててよかったスプリット)
龍紀伝の目ぼしいカードは基本的にシングルで購入済みなので、このパックは身内ドラフト用に取っておこう。
執政プロモいらないけど、執政回収するためにゲームデーは出たいな~。
出れないかもなぁ~。
デッキリストは秘密へ
【スタン】スタン神挑戦者決定戦【3/8】
2015年3月9日 TCG全般4Cリアニがいい感じだったので、久し振りに大きな大会に参加してきました。
270人超えのスイスドロー9回戦。
■1回戦 シディシウィップ ○○
■2回戦 青黒コン ○○
■3回戦 ジェスカイアグロ ×○○
■4回戦 アブザンコン ○×△
■5回戦 アブザンアグロ ××
■6回戦 マルドゥミッドレンジ ○○
■7回戦 ナヤミッドレンジ ○××
■8回戦 緑信心t黒 ××
4-3-1でギリ勝ち越し。
実戦2回目のデッキとしては上手く乗りこなせたほうかなぁ。
3-0-1までは良い感じだったけど、アブザンアグロにぶった切られた。
とりあえず、大きい大会に出た甲斐があって色々と勉強になった。
ロック鳥とアナフェンザが辛すぎる。
7回戦の負けがロック鳥3連打とロック鳥2連打だった件・・・
デッキの構成上1対1以上を取り難いので、連打されると無理。
あと、ポルクラノスがきつい。
サイ、タシグルでブロックできず、道探しのチャンプブロックを許されないのがなぁ~
緑単は対策しとかないと無理ということをわからされた。
おそらく、現環境の大会はこれがラストなんで、次環境を見据えながら調整でも進めますかね。
270人超えのスイスドロー9回戦。
■1回戦 シディシウィップ ○○
■2回戦 青黒コン ○○
■3回戦 ジェスカイアグロ ×○○
■4回戦 アブザンコン ○×△
■5回戦 アブザンアグロ ××
■6回戦 マルドゥミッドレンジ ○○
■7回戦 ナヤミッドレンジ ○××
■8回戦 緑信心t黒 ××
4-3-1でギリ勝ち越し。
実戦2回目のデッキとしては上手く乗りこなせたほうかなぁ。
3-0-1までは良い感じだったけど、アブザンアグロにぶった切られた。
とりあえず、大きい大会に出た甲斐があって色々と勉強になった。
ロック鳥とアナフェンザが辛すぎる。
7回戦の負けがロック鳥3連打とロック鳥2連打だった件・・・
デッキの構成上1対1以上を取り難いので、連打されると無理。
あと、ポルクラノスがきつい。
サイ、タシグルでブロックできず、道探しのチャンプブロックを許されないのがなぁ~
緑単は対策しとかないと無理ということをわからされた。
おそらく、現環境の大会はこれがラストなんで、次環境を見据えながら調整でも進めますかね。
【スタン】FNM@大宮アメ【3/6】
2015年3月6日 TCG全般大宮アメのFNMへ参加。
参加者5名のスイスドロー3回戦(汗)
使用デッキは4Cリアニメイト。
■1回戦 グルールアグロ ×○○
G1:赤包囲から嵐息吹がめくれて、次のドローも嵐息吹という引きをされて負け。
G2:アショクがダメージを肩代わりしてくれている間に女王蜂まで届いて、場を制圧して勝ち。
G3:サイ、サイ、サイで勝ち。
■2回戦 シディシウィップ ○○
G1:相手土地事故。サイとシディシで制圧して勝ち。
G2:スゥルタイコンと勘違いして除去を抜いたため、ゾンビトークンがワラワラと湧いてくる羽目に。しかし、サイで相手の攻撃が止まり、灰燼の乗り手まで続いてクリーチャーを処理。ゴリ押しでなんとか勝ち。
■3回戦 ジェスカイアグロ ×○○
G1:タップインで序盤にもたついているところをラブルマスターで轢かれて負け。
G2:鞭を置いた状態で女王蜂が着地できた時点でほぼ勝ちが確定した。ライフが40を超えたところで相手投了。
G3:女人像と道探しを憤怒で焼かれるも、返しにサイ。導師を異端の輝きで追放し、タシグルを追加して相手投了。
久し振りに3-0できたー
4Cリアニがしっくりきていい感じ。
軍族童のプロモと2パックをゲット。
2パックからは炎跡のフェニックスとタシグルゲット!
さらに、じゃんけんでラブルマスタープロモをゲット!
勝った(意味深)
参加者5名のスイスドロー3回戦(汗)
使用デッキは4Cリアニメイト。
■1回戦 グルールアグロ ×○○
G1:赤包囲から嵐息吹がめくれて、次のドローも嵐息吹という引きをされて負け。
G2:アショクがダメージを肩代わりしてくれている間に女王蜂まで届いて、場を制圧して勝ち。
G3:サイ、サイ、サイで勝ち。
■2回戦 シディシウィップ ○○
G1:相手土地事故。サイとシディシで制圧して勝ち。
G2:スゥルタイコンと勘違いして除去を抜いたため、ゾンビトークンがワラワラと湧いてくる羽目に。しかし、サイで相手の攻撃が止まり、灰燼の乗り手まで続いてクリーチャーを処理。ゴリ押しでなんとか勝ち。
■3回戦 ジェスカイアグロ ×○○
G1:タップインで序盤にもたついているところをラブルマスターで轢かれて負け。
G2:鞭を置いた状態で女王蜂が着地できた時点でほぼ勝ちが確定した。ライフが40を超えたところで相手投了。
G3:女人像と道探しを憤怒で焼かれるも、返しにサイ。導師を異端の輝きで追放し、タシグルを追加して相手投了。
久し振りに3-0できたー
4Cリアニがしっくりきていい感じ。
軍族童のプロモと2パックをゲット。
2パックからは炎跡のフェニックスとタシグルゲット!
さらに、じゃんけんでラブルマスタープロモをゲット!
勝った(意味深)
【スタン】FNM@大宮アメ【2/27】
2015年2月28日 TCG全般今月はFNM全滅かと思いきや、出張が延期になって最終日だけ参加できました。
使用デッキはアブザンリアニ。
■1回戦 白単ヒロイック ×○×
G1:4ターン目に13点叩き出されて負け。
G2:サイドから増した除去で捌いて鞭+蜂まで届いて勝ち。
G3:6/6まで大きくなった密集軍の指揮者が止めれず、グリフでCIPまで蓋されて負け。
■2回戦 シディシコントロール ○○
G1:女人像4体で5ターン目に灰燼の乗り手を素出しに成功。除去られたりしながら相手の土地を縛っていき、2枚目の灰燼の乗り手を追加して勝ち。
G2:相手土地3ストップ。灰燼の乗り手で土地を飛ばしていき、ビートして勝ち。
■3回戦 グルールアグロ ×○×
G1:黒マナ出なくて、土地を出すだけの簡単なゲーム(白目)
G2:墓地も手札もしっかり回って、サイ連打して勝ち。
G3:ダブマリスタートですべてが1ターン遅く、ゼナゴスの狂信者にわからされて負け。
1-2-0で負け越し。
対人戦のスタートとしては十分な収穫があったんで良し。
何故か軽蔑的な一撃を貰って帰った。
使用デッキはアブザンリアニ。
■1回戦 白単ヒロイック ×○×
G1:4ターン目に13点叩き出されて負け。
G2:サイドから増した除去で捌いて鞭+蜂まで届いて勝ち。
G3:6/6まで大きくなった密集軍の指揮者が止めれず、グリフでCIPまで蓋されて負け。
■2回戦 シディシコントロール ○○
G1:女人像4体で5ターン目に灰燼の乗り手を素出しに成功。除去られたりしながら相手の土地を縛っていき、2枚目の灰燼の乗り手を追加して勝ち。
G2:相手土地3ストップ。灰燼の乗り手で土地を飛ばしていき、ビートして勝ち。
■3回戦 グルールアグロ ×○×
G1:黒マナ出なくて、土地を出すだけの簡単なゲーム(白目)
G2:墓地も手札もしっかり回って、サイ連打して勝ち。
G3:ダブマリスタートですべてが1ターン遅く、ゼナゴスの狂信者にわからされて負け。
1-2-0で負け越し。
対人戦のスタートとしては十分な収穫があったんで良し。
何故か軽蔑的な一撃を貰って帰った。
【スタン】五竜杯【2/11】
2015年2月11日 TCG全般今月はFNM参加できないことがわかりました(挨拶)
ゲームデーにも参加できそうにないんで、五竜杯に参加してきました。
使用デッキはエスパー包囲コン
■1回戦 青黒コン ××
■2回戦 結集リアニ ××
■3回戦 ティムールアグロ ××
1勝もできずにドロップしたのが私です(白目)
プレイヤースキルの欠如に加え、土地事故で目も当てられない。
カウンター握っている時の安心感は素晴らしいけど、やはりタップアウトの方が性に合っているようだ。
白黒か白黒t緑のタップアウト包囲コンを作成するので、エスパーは解体。
ドロップ後、ドラフトでソリンのお土産をゲットして、馬肉料理食べて帰りました。
ゲームデーにも参加できそうにないんで、五竜杯に参加してきました。
使用デッキはエスパー包囲コン
■1回戦 青黒コン ××
■2回戦 結集リアニ ××
■3回戦 ティムールアグロ ××
1勝もできずにドロップしたのが私です(白目)
プレイヤースキルの欠如に加え、土地事故で目も当てられない。
カウンター握っている時の安心感は素晴らしいけど、やはりタップアウトの方が性に合っているようだ。
白黒か白黒t緑のタップアウト包囲コンを作成するので、エスパーは解体。
呪文:34
3:《胆汁病/Bile Blight》
3:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
4:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
3:《解消/Dissolve》
2:《完全なる終わり/Utter End》
4:《対立の終結/End Hostilities》
4:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
2:《運命の泉/Font of Fortunes》
1:《城塞の包囲/Citadel Siege》
2:《宮殿の包囲/Palace Siege》
2:《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver》
2:《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor》
1:《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》
1:《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
土地:26
2:《平地/Plains》
3:《島/Island》
3:《沼/Swamp》
3:《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment》
3:《静寂の神殿/Temple of Silence》
4:《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
1:《進化する未開地/Evolving Wilds》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
サイドボード:15
1:《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》
1:《漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Death》
2:《否認/Negate》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》
1:《宮殿の包囲/Palace Siege》
1:《研磨時計/Grindclock》
2:《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
ドロップ後、ドラフトでソリンのお土産をゲットして、馬肉料理食べて帰りました。
【スタン】FNM@大宮アメ&1BOX杯@北浦和平和堂【1/24】
2015年1月24日 TCG全般新環境一発目ということで早速参加してきました。
なんか、一年前ぐらいに大宮アメに通ってた人たちがいて懐かしかった(小並感)
使用デッキは白黒ライフゲインビート
■1回戦 マルドゥアグロ@あたさん ○×○
■2回戦 青黒コン ××
■3回戦 赤信心t白 ×○×
1-2-0で参加賞プロモのマンモス貰って帰りました。
続いて、北浦和平和堂にて1BOX杯。
金曜日の結果を受けてコントロールへ変更。
白黒包囲コンで参加。
参加者13名に対して、登録順で最初の3人がBYEで残りの10人でSEの5枠を取り合うという謎仕様。
登録順で4番目だったんだけどwwwwなんでやんwwww
■予選グループリーグ(謎) グルール信心? ○××
G3は引き分け直前のラストターンで嵐息吹引かれて負け。
終わってやることもなかったのでパックウォーズや双頭巨人戦やって、ミスマルさんの弁当箱剥きを見届けてから帰宅。
明日の大宮アメの1BOX杯は出れそうにないから、次はゲームデーかなぁ
なんか、一年前ぐらいに大宮アメに通ってた人たちがいて懐かしかった(小並感)
使用デッキは白黒ライフゲインビート
■1回戦 マルドゥアグロ@あたさん ○×○
■2回戦 青黒コン ××
■3回戦 赤信心t白 ×○×
1-2-0で参加賞プロモのマンモス貰って帰りました。
続いて、北浦和平和堂にて1BOX杯。
金曜日の結果を受けてコントロールへ変更。
白黒包囲コンで参加。
参加者13名に対して、登録順で最初の3人がBYEで残りの10人でSEの5枠を取り合うという謎仕様。
登録順で4番目だったんだけどwwwwなんでやんwwww
■予選グループリーグ(謎) グルール信心? ○××
G3は引き分け直前のラストターンで嵐息吹引かれて負け。
終わってやることもなかったのでパックウォーズや双頭巨人戦やって、ミスマルさんの弁当箱剥きを見届けてから帰宅。
明日の大宮アメの1BOX杯は出れそうにないから、次はゲームデーかなぁ
【リミテ】FRFプレリリース【1/17】
2015年1月17日 TCG全般プレリってお祭りみたいで楽しいですよね。
初めての大宮HS早朝プレリへ参加してきました。
マルドゥの抽選に漏れてティムール。
【レア】
大いなる狩りの巫師★クランFoil
囁きの森の精霊
時間への侵入
奪取の形態
千の風
宮殿の包囲
レアの色もあっていたのでそのままティムールで組みました。
G1:アブザン ○×○
G2:アブザン ××
G3:アブザン ××
G4:マルドゥ@あたさん ○○
2-2-0の何とも言えない結果。
参加賞のパックからは僧院の包囲をゲット。
そのままダッシュで大宮アメのプレリにも参加。
ジェスカイの抽選に漏れてスゥルタイへ ←本日2回目の落選
【レア】
黄金の牙、タシグル★クランFoil
黄金の牙、タシグル
黄金の牙、タシグル
悪行の大悪鬼
時間への侵入
象牙牙の城塞
・・・タシグルが3枚ですが、打ち間違いではなく事実です。
コモンですら中々3枚も被らないのにレアで3枚揃ってしまいました・・・
しかもレジェンダリーだから入れ得ですらないっていうwww
まぁ、折角だからスゥルタイらしい探査系墓地肥やしコントロールを組んでやりましたよ。50枚でな!(ライブラリーアウト防止)
G1:4C ○×△
G2:マルドゥ@ミシマさん ×○△
G3:アブザン ○○
G4:マルドゥ ×○×
G5:マルドゥ ○×○
2-1-2で思ったよりも戦えた模様。
タシグルめっちゃつえー
4ターン目に境界の偵察から1マナで唱える動きが最高にクールだった(自画自賛)
賞品のパックからは龍の王座とダガタールがでました。
1シーズンのプレリに2回出たのって初めてだけど、楽しかった!
流石に9試合もやると疲弊した感が否めないけどたまにはいいよね。
さて、来週から新環境がスタートするけど、アブザンアグロか青白コンのどちらを使用しようかしら?
初めての大宮HS早朝プレリへ参加してきました。
マルドゥの抽選に漏れてティムール。
【レア】
大いなる狩りの巫師★クランFoil
囁きの森の精霊
時間への侵入
奪取の形態
千の風
宮殿の包囲
レアの色もあっていたのでそのままティムールで組みました。
G1:アブザン ○×○
G2:アブザン ××
G3:アブザン ××
G4:マルドゥ@あたさん ○○
2-2-0の何とも言えない結果。
参加賞のパックからは僧院の包囲をゲット。
そのままダッシュで大宮アメのプレリにも参加。
ジェスカイの抽選に漏れてスゥルタイへ ←本日2回目の落選
【レア】
黄金の牙、タシグル★クランFoil
黄金の牙、タシグル
黄金の牙、タシグル
悪行の大悪鬼
時間への侵入
象牙牙の城塞
・・・タシグルが3枚ですが、打ち間違いではなく事実です。
コモンですら中々3枚も被らないのにレアで3枚揃ってしまいました・・・
しかもレジェンダリーだから入れ得ですらないっていうwww
まぁ、折角だからスゥルタイらしい探査系墓地肥やしコントロールを組んでやりましたよ。50枚でな!(ライブラリーアウト防止)
G1:4C ○×△
G2:マルドゥ@ミシマさん ×○△
G3:アブザン ○○
G4:マルドゥ ×○×
G5:マルドゥ ○×○
2-1-2で思ったよりも戦えた模様。
タシグルめっちゃつえー
4ターン目に境界の偵察から1マナで唱える動きが最高にクールだった(自画自賛)
賞品のパックからは龍の王座とダガタールがでました。
1シーズンのプレリに2回出たのって初めてだけど、楽しかった!
流石に9試合もやると疲弊した感が否めないけどたまにはいいよね。
さて、来週から新環境がスタートするけど、アブザンアグロか青白コンのどちらを使用しようかしら?
【スタン】五竜杯【1/4】
2015年1月5日 TCG全般カード初めとして五竜杯に参加してきました。
シールドに人を取られ、24名のスイスドロー5回戦。
使用デッキは視認ランプ。
報告は簡易
■1回戦 青黒コン ××
■2回戦 4Cミッドレンジ(青抜き) ○××
■3回戦 アブザンミッドレンジ ○○
■4回戦 4Cリアニ星座(赤抜き) ×○○
■5回戦 4Cミッドレンジ(青抜き) ××
4カラー多すぎ(笑)
2-3-0でパックは貰えなかったけど、ランダム賞でWorld Magic Cup 2014のプレイマットをいただきました!ラッキー!
とりあえず、視認ランプはもうお腹いっぱいなので、崩すことにしました。
このデッキ、ブン回れば強いけど、負けるときが全然ゲームにならなくてストレス貯まる。
次の環境のデッキでも考えながらパーツ集めしておこうかな。
最後にデッキ晒し
シールドに人を取られ、24名のスイスドロー5回戦。
使用デッキは視認ランプ。
報告は簡易
■1回戦 青黒コン ××
■2回戦 4Cミッドレンジ(青抜き) ○××
■3回戦 アブザンミッドレンジ ○○
■4回戦 4Cリアニ星座(赤抜き) ×○○
■5回戦 4Cミッドレンジ(青抜き) ××
4カラー多すぎ(笑)
2-3-0でパックは貰えなかったけど、ランダム賞でWorld Magic Cup 2014のプレイマットをいただきました!ラッキー!
とりあえず、視認ランプはもうお腹いっぱいなので、崩すことにしました。
このデッキ、ブン回れば強いけど、負けるときが全然ゲームにならなくてストレス貯まる。
次の環境のデッキでも考えながらパーツ集めしておこうかな。
最後にデッキ晒し
クリーチャー:26
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
3:《爪鳴らしの神秘家/Rattleclaw Mystic》
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
3:《スズメバチの巣/Hornet Nest》
4:《包囲サイ/Siege Rhino》
1:《テーロスの魂/Soul of Theros》
2:《女王スズメバチ/Hornet Queen》
4:《灰燼の乗り手/Ashen Rider》
1:《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》
呪文:11
1:《死の国からの救出/Rescue from the Underworld》
4:《書かれざるものの視認/See the Unwritten》
2:《エレボスの鞭/Whip of Erebos》
1:《英雄の導師、アジャニ/Ajani, Mentor of Heroes》
3:《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
土地:23
2:《平地/Plains》
1:《沼/Swamp》
6:《森/Forest》
1:《豊潤の神殿/Temple of Plenty》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《華やかな宮殿/Opulent Palace》
1:《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel》
1:《疾病の神殿/Temple of Malady》
3:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
2:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
サイドボード:15
1:《起源のハイドラ/Genesis Hydra》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
3:《加護のサテュロス/Boon Satyr》
2:《破滅喚起の巨人/Doomwake Giant》
1:《凍氷破/Icy Blast》
1:《神々の思し召し/Gods Willing》
1:《召喚の調べ/Chord of Calling》
2:《悪逆な富/Villainous Wealth》
2:《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor》
1:《頂点捕食者、ガラク/Garruk, Apex Predator》
【スタン】ビッグマナ系へのサイドボーディングを教えて!【構築】
2015年1月2日 TCG全般 コメント (4)新年あけましておめでとうございます(遅)
年末は謎の腹痛によりずっと苦しんでおりましたが、やっと復調の兆しが見えてきました。
マイナススタートではありますが、これから上がっていけるように頑張ろうと思います。
んで、表題の件ですが、ビッグマナへ対するサイドボーディングってみなさんどうしてます?
アブザンミッドレンジだと砂塵波や対立の終結をサイドインしていましたが、他のデッキだとどういうふうに対応するのかを知りたいなと思いまして・・・
不勉強を堂々と晒しているようで申し訳ないですが、ご教授いただけないでしょうか。
年末は謎の腹痛によりずっと苦しんでおりましたが、やっと復調の兆しが見えてきました。
マイナススタートではありますが、これから上がっていけるように頑張ろうと思います。
んで、表題の件ですが、ビッグマナへ対するサイドボーディングってみなさんどうしてます?
アブザンミッドレンジだと砂塵波や対立の終結をサイドインしていましたが、他のデッキだとどういうふうに対応するのかを知りたいなと思いまして・・・
不勉強を堂々と晒しているようで申し訳ないですが、ご教授いただけないでしょうか。
【スタン】非公認大会@大宮HS【12/27】
2014年12月27日 TCG全般カード納めで大宮HSの非公認大会に参加してきました。
参加者10名のスイスドロー3回戦。
使用デッキは視認ランプ。
■1回戦 アブザンミッドレンジ ○××
G1:4ターン目に視認を打つも、空振りで爪鳴らしの神秘家が着地。ただ、その後素出しで女王とアシェンライダー出して勝ち。
G2:信者の沈黙が強く、アシェンライダーやマナクリを1対2交換されて場を崩される。ペスの奥義まで届かれて負け。
G3:土地2で止まって負け。
■2回戦 グルールミッドレンジ ○××
G1:視認からのアシェンライダーに女王スズメバチとペスが続いて勝ち。
G2:土地事故で3マナストップ負け。
G3:土地事故で負け。
■3回戦 エスパーコン ○×○
G1:先手4ターン目に視認からアシェンライダー着地。相手が合わせてアシェンライダーを除去ったため、相手の土地が沼1枚に。カウンターをケアしなくて良くなったので押し込んで勝ち。
G2:3ターン目のアショクを除去れず負け。
G3:3ターン目にアショクを出されるも、返しのターンに視認からスズメバチを着地させ、フルパンでアショクを落とす。あとはマスカンを連打しつつカウンター切れを待って物量勝ち。
1-2-0で微妙な結果。
商品にレアクジとM14を2パックいただきました。
レアクジからは神秘の神殿(プロモFoil)が、パックからは鬼斬の聖騎士とストリオン共鳴体(Foil)が出て参加費はペイできた模様。
次は1/4の五竜杯!
みんなで参加しよう
参加者10名のスイスドロー3回戦。
使用デッキは視認ランプ。
■1回戦 アブザンミッドレンジ ○××
G1:4ターン目に視認を打つも、空振りで爪鳴らしの神秘家が着地。ただ、その後素出しで女王とアシェンライダー出して勝ち。
G2:信者の沈黙が強く、アシェンライダーやマナクリを1対2交換されて場を崩される。ペスの奥義まで届かれて負け。
G3:土地2で止まって負け。
■2回戦 グルールミッドレンジ ○××
G1:視認からのアシェンライダーに女王スズメバチとペスが続いて勝ち。
G2:土地事故で3マナストップ負け。
G3:土地事故で負け。
■3回戦 エスパーコン ○×○
G1:先手4ターン目に視認からアシェンライダー着地。相手が合わせてアシェンライダーを除去ったため、相手の土地が沼1枚に。カウンターをケアしなくて良くなったので押し込んで勝ち。
G2:3ターン目のアショクを除去れず負け。
G3:3ターン目にアショクを出されるも、返しのターンに視認からスズメバチを着地させ、フルパンでアショクを落とす。あとはマスカンを連打しつつカウンター切れを待って物量勝ち。
1-2-0で微妙な結果。
商品にレアクジとM14を2パックいただきました。
レアクジからは神秘の神殿(プロモFoil)が、パックからは鬼斬の聖騎士とストリオン共鳴体(Foil)が出て参加費はペイできた模様。
次は1/4の五竜杯!
みんなで参加しよう
【スタン】FNM@大宮HS【12/26】
2014年12月27日 TCG全般 コメント (1)1ヶ月以上ぶりのFNMへ参加。
前回は11/14だったらしい・・・
参加者8名のスイスドロー3回戦。
使用デッキは視認ランプ。
■1回戦 アブザンミッドレンジ ○○
G1:囲いで手札を覗かれるも、アシェンライダーと土地のみだったのでアシェンライダーが墓地へ。その後、レスキューをトップして土地を削りながらサイや女王スズメバチ展開して勝ち。
G2:相手が土地3+女人像でマナストップ。アシェンライダーで3色土地飛ばして、視認でアシェンライダーもう一枚追加したところで相手gg
■2回戦 マルドゥビート ×○○
G1:残りライフ5まで削られた時点でアシェンライダーとペスまで届いたんで勝ったと思ったら、稲妻の一撃・マグマジェット・かき立てる炎と打たれて負け。
G2:2ターン目にスズメバチの巣を出せて、相手の速度ダウン。視認から女王スズメバチ出して、サイやペスが続いて物量勝ち。
G3:ライフを詰められるも、ペス+テロ魂で地上がストップ。火力引かれない事を願いながらペス奥義まで到達し、テロ魂起動して雪崩れ込み勝ち。
■3回戦 スゥルタイコン@身内戦 ○××
G1:序盤を捌かれるもトップ勝負で視認が通り、マウントとって勝ち。
G2:ライフ1まで削るも1ターン足りず、アショクライブラリーアウトで負け。
G3:エルフの神秘家でライフ8まで削るも、キオーラ奥義でクラーケンが出始めて負け。まぁ、サイ出し忘れたり、神秘家パンチに拘ったりと身内戦で遊びすぎた感はあった。
2-1-0で1パックいただきました。
更にじゃんけん大会で勝ってかき立てる炎も。
パックはM15を選択して、中からはイーサーンが出た。
まぁ・・・使う・・・かな?
金券でラクシャーサの死与えを貰って終了。
テロ魂の方が良かったかなと後悔しつつ、かしら屋で1時間ほど飲んで帰宅。
とりあえず年末はMTGやる予定なしなんで、気が変わらなければ1/4の五竜杯が次のイベントかな。
前回は11/14だったらしい・・・
参加者8名のスイスドロー3回戦。
使用デッキは視認ランプ。
■1回戦 アブザンミッドレンジ ○○
G1:囲いで手札を覗かれるも、アシェンライダーと土地のみだったのでアシェンライダーが墓地へ。その後、レスキューをトップして土地を削りながらサイや女王スズメバチ展開して勝ち。
G2:相手が土地3+女人像でマナストップ。アシェンライダーで3色土地飛ばして、視認でアシェンライダーもう一枚追加したところで相手gg
■2回戦 マルドゥビート ×○○
G1:残りライフ5まで削られた時点でアシェンライダーとペスまで届いたんで勝ったと思ったら、稲妻の一撃・マグマジェット・かき立てる炎と打たれて負け。
G2:2ターン目にスズメバチの巣を出せて、相手の速度ダウン。視認から女王スズメバチ出して、サイやペスが続いて物量勝ち。
G3:ライフを詰められるも、ペス+テロ魂で地上がストップ。火力引かれない事を願いながらペス奥義まで到達し、テロ魂起動して雪崩れ込み勝ち。
■3回戦 スゥルタイコン@身内戦 ○××
G1:序盤を捌かれるもトップ勝負で視認が通り、マウントとって勝ち。
G2:ライフ1まで削るも1ターン足りず、アショクライブラリーアウトで負け。
G3:エルフの神秘家でライフ8まで削るも、キオーラ奥義でクラーケンが出始めて負け。まぁ、サイ出し忘れたり、神秘家パンチに拘ったりと身内戦で遊びすぎた感はあった。
2-1-0で1パックいただきました。
更にじゃんけん大会で勝ってかき立てる炎も。
パックはM15を選択して、中からはイーサーンが出た。
まぁ・・・使う・・・かな?
金券でラクシャーサの死与えを貰って終了。
テロ魂の方が良かったかなと後悔しつつ、かしら屋で1時間ほど飲んで帰宅。
とりあえず年末はMTGやる予定なしなんで、気が変わらなければ1/4の五竜杯が次のイベントかな。
【スタン】1BOX争奪戦@大宮アメ【12/22】
2014年12月22日 TCG全般忘年会シーズンはFNMに出れなくて困っちゃいます。
なんでこんな月に限ってかき立てる炎がプロモなんですかねぇ、まじで。
アブザンPWCに代わるデッキを模索していたところ、信心ではないアブザンカラーのランプデッキを思いつき、作成。
1BOX争奪戦へ参加してきました。
参加者15名の全勝者が出るまでスイスドロー。
■1回戦 緑信心t赤 ○○
G1:ポルクラにX=8の起源のハイドラと続かれるも、こちらのスズメバチの巣でガン止まり。アシェンライダーをレスキューで出し入れしたりして相手の場を崩して空から殴って勝ち。
G2:G1と同じように地上をハチの巣で止めて、最後はテロ魂で全体バンプして殴って勝ち。
■2回戦 隆盛コンボ ×○△
G1:隆盛着地からかき立てる炎3枚でgg
G2:サイから鞭に繋げて序盤を耐え、視認でハチやアシェンライダー出して物量勝ち。
G3:時間切れで引き分け。ラスト5ターンでの視認で女王スズメバチを選択していれば勝っていたと後で言われて反省。確かにテロ魂は墓地からも起動できたから、女王スズメバチで良かったわ。
■3回戦 青白ヒロイック ○××
G1:地上をハチの巣で止めて時間を稼ぎ、視認から女王スズメバチとアシェンライダーを着地させて勝ち。
G2:アンブロに殴りきられて負け。
G3:マナが5で止まって視認もペスも打てすに負け。
1-1-1の微妙な戦績
フリプも含めて、環境のジェスカイやアブザンに不利がつかないことが判ったのが最大の収穫。
あとは類似のアブザンリアニやシディシウィップに勝てるかどうかが気になるところ。
もう少し弄ればいい感じにできそうなんで、しばらくはこのデッキを使用します。
なんでこんな月に限ってかき立てる炎がプロモなんですかねぇ、まじで。
アブザンPWCに代わるデッキを模索していたところ、信心ではないアブザンカラーのランプデッキを思いつき、作成。
1BOX争奪戦へ参加してきました。
参加者15名の全勝者が出るまでスイスドロー。
■1回戦 緑信心t赤 ○○
G1:ポルクラにX=8の起源のハイドラと続かれるも、こちらのスズメバチの巣でガン止まり。アシェンライダーをレスキューで出し入れしたりして相手の場を崩して空から殴って勝ち。
G2:G1と同じように地上をハチの巣で止めて、最後はテロ魂で全体バンプして殴って勝ち。
■2回戦 隆盛コンボ ×○△
G1:隆盛着地からかき立てる炎3枚でgg
G2:サイから鞭に繋げて序盤を耐え、視認でハチやアシェンライダー出して物量勝ち。
G3:時間切れで引き分け。ラスト5ターンでの視認で女王スズメバチを選択していれば勝っていたと後で言われて反省。確かにテロ魂は墓地からも起動できたから、女王スズメバチで良かったわ。
■3回戦 青白ヒロイック ○××
G1:地上をハチの巣で止めて時間を稼ぎ、視認から女王スズメバチとアシェンライダーを着地させて勝ち。
G2:アンブロに殴りきられて負け。
G3:マナが5で止まって視認もペスも打てすに負け。
1-1-1の微妙な戦績
フリプも含めて、環境のジェスカイやアブザンに不利がつかないことが判ったのが最大の収穫。
あとは類似のアブザンリアニやシディシウィップに勝てるかどうかが気になるところ。
もう少し弄ればいい感じにできそうなんで、しばらくはこのデッキを使用します。